「私の履歴書」篠原欣子

NHKテレビ東京だったか忘れたが、経済番組の生放送でのやり取りが強烈に印象に残っている。

いわゆる「正社員」以外の処遇について、アルバイトは年金や健康保険がないから、というテーマで
派遣社員も年金はないから・・・」と発言し、お付きの人が慌てて訂正するという一幕があった。
派遣社員は派遣先からみればテンポラリーのスタッフだが、派遣元の「正社員」であり一定時間以上働いていれば派遣元会社の年金も健康保険もある。
一般の人が知らないならともかく、人材派遣会社の経営者でこれはびっくり。

今月の「私の履歴書」は篠原欣子。期待通り、常人からかけ離れたエピソード満載だ。

困難にぶち当たると、ひたすら愚直に行動する。ただ、突破したあとは何と戦っていたのかも忘れてしまうような人なのだろう。そのくらいのほうが障壁への破壊力が増す
私は篠原氏とは正反対で、書類仕事や規則の確認が得意で、まず出来ない理由を列挙してしまうような人間だ。
人間には個人差があり、起業にも向いている人、向いていない人がいる。それぞれの得意分野で生きればいい。

6月8日朝刊
 こうして会社の上司や同僚から「幸せになれよ」「おめでとう」と祝福されながら、東洋電業を退社した。2度目の寿退社だった。
(中略)
 ふと考えた。私は婚姻届に判子を押していない。いや見てもいない。式を挙げて一緒に暮らすようになれば、それで夫婦になるのだと思っていた。無知といえば無知。でも家族や親戚を大勢招いて式を挙げていながら籍を入れない方がおかしくはないのか。
(中略)
 挙式の前に彼から聞いた話、彼が兄に言っていたこと、それから最近の彼の言動をつなぎ合わせると、あることが浮かんできた。
 彼には奥さんがいる。心は離れているし彼は離婚したがっているのに、奥さんが離婚に応じない。いずれ離婚が成立したら私を籍に入れるつもりで同居を始めた。
(中略)
 彼が留守のすきに大井町まで出かけ、不動産業者に紹介された3畳1間のアパートを借りた。次に彼が遠出するとわかっていた日を指定して運送業者の車を手配した。
 その日、家の裏口に止まったライトバンに少しばかりの荷物を積んで、手紙も置かずに家を出た。



6月11日朝刊
 そんな私の中に衝動が生まれてきた。留学したい。外国で暮らしたい。
(中略)
 そのころ海外渡航は自由化されていたものの1ドル=360円の固定相場で、外国に行くことなど、将来を嘱望されたエリートの卵か金持ちでもなければ考えもしないことだった。しかし私は無謀とも高望みとも思わず、ただ留学したかった。
(中略)
 往復の航空運賃は46万円で大卒の初任給が3万円といわれていたから、その1年3カ月分。外貨の持ち出し上限が700ドル、つまり25万円だった。自分の蓄えに、母が私のためにためてくれていたお金を足しても余裕はない。
(中略)
 1969年5月、私は羽田の東京国際空港から日航機に乗った。
(中略)
 だが英語を学ぼうとして入った語学学校はドイツ語専門だった。日本をたつとき「行けば何とかなる」と思っていたが、何ともならない。

星野リゾートREIT上場

以前から噂になっていた星野リゾートが上場申請を通した。
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65750458.html

REITの公募なのである程度の情報公開がされる。2012年11月期の星野リゾートグループは、総資産281億、有利子負債169億。拡大を続けており、いくらでもお金があれば欲しいだろう。景気に左右される事業で、知名度のわりに銀行の融資姿勢は慎重なはずだ。

REITは単純に不動産を持って賃料を得るという債券と比較される商品だが、星野リゾートは星野社長の手腕で収益をあげているものであり、安定した賃

料収入をあてにするREITとは趣が違う。
本来であれば星野リゾート自身が株式公開をして調達すべきだが、超過収益を分配しなければならず、なにより経営の自由度が下がる。
REITで資金調達、賃料のみを払うというやり方は星野リゾート側にとってはこれ以上ない調達方法だ。とりあえず72億円の借り入れを予定しているが、銀行もREITへなら優先劣後構造(REITの投資家が劣後)がありいくらでも低利で貸せるようになる。WIN-WINだ。投資家を除いては。

日銀レポート

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51858705.html
日銀レポートが金利リスクの定量的な記載をやめたのが興味深い。レポートの担当者は大変だ。

金利が1%pt 上昇する場合を想定した金利リスク量(100bpv)のTier I 資本に対する比率をみると、大手行では概ね横ばい圏内で推移しているものの、地域銀行と信用金庫では引き続き増加している

グラフは残しているが、本文から定量的な記述がなくなっている。よく見つけたなあ。

国内基準行では、有価証券の評価損が自己資本比率に勘案されない扱いが恒久化されることになるため、金利上昇による債券評価損は原則として自己資本比率に影響しない。

こういうめちゃくちゃなやり方ってなんとかできないか。危なくなったら規制を緩める裁量行政だ。

ただし、有価証券の時価が著しく下落し回復の見込みのない場合は、損益計算書で損失として計上され、自己資本比率を引き下げる方向に作用する。

減損処理をした場合のみ、ということ。強制評価減は価値が半分、10年の金利が1%が8%になると半分になる。それまでは少なくとも(国内基準の銀行規制上の)自己資本比率には出てこない。もちろん「その他有価証券」の金額は上場している銀行は四半期毎に開示はされるが。

乙武洋匡氏とイタリア料理店2

乙武氏のイタリア料理店の件
http://d.hatena.ne.jp/ky1ky1/20130521/s1
は、乙武氏に逆風になりつつあるか
http://matome.naver.jp/odai/2136936120724441801

藤沢数希はいつものように男女話にして茶化しているし。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51965411.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/乙武洋匡#.E9.9B.91.E5.B1.85.E3.83.93.E3.83.AB.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E7.A7.BB.E5.8B.95.E4.BB.8B.E5.8A.A9.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8BTwitter.E3.81.A7.E3.81.AE.E7.99.BA.E8.A8.80

はずれ馬券の経費性

有る程度予想されていたとはいえ、すごい判決。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000022-mai-soci
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1762391.html
ネット投票ではずれ馬券を本人が買ったことを確認できることが大きいのだろう。

http://d.hatena.ne.jp/ky1ky1/20130115/s1
http://d.hatena.ne.jp/ky1ky1/20121201/b1

乙武洋匡氏とイタリア料理店

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65747814.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1761879.html
どのような状況だかよく分からなかったが、

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65748153.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1762196.html
http://ototake.com/mail/307/
なるほど。店主は来店した障碍者乙武氏と認識していなかったか。有名人かどうかというのもあるが、成人男性の体重を2階まで運ぶというのも現実的ではないだろう。
それに乙武氏の騎士道精神が加わった。ただ、綺麗に和解しないのがいい。

『われ敗れたり』米長邦雄

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130518
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130520
この本はとっても面白いのだが、ちきりんのような影響力のある将棋愛好家でない人が紹介したことで広まるだろう。

ちきりん氏も将棋(界)にはそれなりに触れておられるようだ。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20120727