このページについて

いつまでたっても文章が上手くなりません。読みにくいのはお許しください。
(数学、将棋、金融工学、法律税務あたりは、前提となる知識の説明を省いてます)

https://twitter.com/ky1ky1
何かありましたら、ツイッターで@飛ばしてください

メモ帳
http://d.hatena.ne.jp/ky1ky1+zk/
ハーレー
http://d.hatena.ne.jp/ky1ky1+harley/
オーディオ
http://d.hatena.ne.jp/ky1ky1+data/20090501/1241103600

セーフティ共済の手続きは大変でした

中小企業の節税といえば小規模企業共済とセーフティ共済は必須ですが、
小規模企業共済は個人が契約者だったせいもあり、すぐに申し込めたのですが、法人が契約者であるセーフティ共済は大変でした。
引越ししたら、法人の銀行口座は近所の支店にすぐ作りましょう。


支店の概念がなく、16時まで窓口があいていて、ネットバンク利用料がゼロのゆうちょ銀行の法人口座はとても便利ですが、残念ながらセーフティ共済は扱ってません。

                                      • -

法人口座をもっていたのは、
M銀行A支店
K信金C支店

近所に支店があるのは
M銀行B支店
K信金D支店

12月X日
K信金D支店に14:55に滑り込み、セーフティ共済を申し込むも、口座のある支店でないと手続きできないとのこと。


M銀行A支店に電話で質問、申込はどの支店でも可とのこと。(意図が伝わっていなかったのか、回答は間違いだった)

12月Y日
M銀行B支店に14:55に滑り込み、申し込むも、口座がないと手続きできないとのこと。M銀行内に複数の銀行口座は持てず(ホントか?)、口座開設は、A支店の口座を解約してから審査とのこと。法人の口座引落はM銀行A支店に集中させているので、諦める。

12月Z日
K信金D支店に14:55に滑り込み、口座開設を申し込むが、最初に法人の事務所に訪問しないと開設できないとのこと。

12月P日
K信金D支店来訪。口座開設手続き

12月Q日
K信金D支店に14:55に滑り込み、通帳受取。口座開設完了。
セーフティ共済申し込むも、ここで、口座開設から1年経過していないと申し込みできないとの条件が発覚。

1月R日
14時過ぎに外出、電車でM銀行A支店へ。14:50滑り込み。
何度かやりとりのあと、納税証明書がが必要といわれて焦る。

赤字申告なので、法人税国税)はゼロで法人住民税7万円の領収書の添付で足りると思ったが、
必要書類−納税証明書(その1)or 法人税の領収書
法人税国税)の領収書がないとダメとの一点張り。
中小機構とやりとりしてもらい、待つこと1時間。やっと申込書が受理された。

TASAKI株取引の課徴金納付命令の勧告について

http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2014/2014/20140729-1.htm

「直近約定値より高値の買い注文」かつ「複数回」は、たまにみかける課徴金勧告だ。
私は、特別気配を回避するような連続注文はアウトという理解をしている。以下は自説を含む

                                                              • -

例えば株価800円のA社を分析し、割安と判断して1000円まで1万株を買おうと思ったとする。
このときに、1万株を成行で買うとか、1万株1000円の指値買い注文は全く問題ない。注文が単一であれば問題ない。
板が薄ければ更新値幅は15円なので815円で特別買い気配になり、3分毎に15円ずつ気配が上がっていく。

しかし、特別気配になると注目を集め、自分以外の買いを誘発して買えなくなってしまうかもれない。15円上までのオファーを断続的に買っていけば、一瞬で株価は1万株集まるか1000円まで上がっていく。(売りが途中で出ないと連続約定気配の規制で停滞するが、ここでは除く)

それほど悪質な取引とは思わないが、現値と離れた価格で取引をしようとした場合にすぐに約定させず市場参加者の注目を集め、公正な価格形成を促すのが取引所の意思であり、特別気配制度はそのためにある。

ただ、インサイダー取引と違ってこれは程度問題であって、800円のときに830円まで2回に分けて買ったぐらいは課徴金勧告の対象にはならないだろう。


本件は、より多くの株数を買うためでなく、会社内部の人間が取引所の上場制度の問題で株価を上げることだけが目的だったのて、程度問題でなく勧告ありきで一番目立つ2日間を探したのだろう。2012年12月13日、14日はそれほど露骨な動きをしていなかったが、吊り上げても売り抜けてるわけではないので対象日を慎重に探したというところか。14日以後も下に買い板を入れるぐらいのことはやっていただろうが、高値売り抜けではいので実際に約定した取引を探したのだろう。
http://www.tasaki.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/whats135.pdf
東証一部からの降格を避けるべく、2012年末の時価総額維持のために吊り上げた。自社の時価総額に発行会社が間接的にでも関与したのは明らかに問題だ。
報道を見る限りは幹部社員による「自社株」ではなく「自社の株」の取引だろう。自社株で株価維持したららさらに議論の余地なくアウト。

                                    • -

程度問題でいっても、こういう露骨な見せ板&連続買い上がりは、発注元が海外であろうとも取り締まってほしいものだ
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65795044.html

読響定期演奏会 ヴェルディ「レクイエム」

パオロ・カリニャーニ指揮・読売日本交響楽団

先月末のコンサートの入口で配られるチラシをぺらぺらと眺めて興味を持ったのが読響のヴェルディ・レクイエム。定期演奏会は地味で、余計なアンコールも殆どの場合は無く、自腹で来る固定ファンが多く浮ついていないのがいい。

ヤフオクでチェックしたら1階3列目センターブロックが出品されていたので、早速購入。

                                          • -

会場のアナウンスに驚いた。ブラボーのフライングは、するな、と
プログラムにもちゃんと注意書きがある
ブラボー屋はほんとウザいので、これはいい。

写真搬影・録画・録音はご遠慮ください。

携帯電話の電源をお切りください。
時計のアラームや鈴のついたキーホルダーなどは、
音が出ないようご注意ください。

演奏中にプログラムをご覧になる際には、
ページをめくる音にご注意ください。
チラシの入った袋などは膝上に乗せず、
足元に置いておくことをお勧めします。

”咳エチケット”にご協力ください。
ハンカチで口元を押さえるなど、
周囲へのご配慮をお願いいたします。

「ブラボー」や拍手は、タクトが降ろされてから。
滴えゆく余韻は生演奏の醍醐味です。
その貴重な瞬間を、ぜひご堪能ください。

終演後、静寂が数十秒。長すぎるという意見もあるが、こういうのもいい。

演奏は、、、会場の雰囲気がよく、緊張感があってよかった。
誰が聞いてもわかるぐらいテノールが酷いというレベルを超えて酷かったが。

http://concertdiary.blog118.fc2.com/blog-entry-1932.html

http://blog.goo.ne.jp/akicicci/e/653ed6b0683119f1499527274c6e02ce

http://blogs.yahoo.co.jp/shimabunbun6944/33222689.html

http://fatale.honeyee.com/blog/hodashima/archives/2014/06/13/post-245.html

https://twitter.com/mikum/status/477060477340508160

http://ameblo.jp/pianissimo-pianississimo/entry-11877039370.html

                                • -

http://yomikyo.or.jp/2013/12/538.php

http://yomikyo.or.jp/2014/06/post-415.php

躍進するタイヨウ・ファンド

ローランドとローランドDGのディールは見事というほかない
http://kabu.nsjournal.jp/kobetsu/19269.html

GPIFの資金が入って、イケイケモードだ。
http://www.gpif.go.jp/topics/2014/pdf/gpifs_selection.pdf

サイバーエージェント2Q決算

まあ順当な決算だが、注目したのが質疑応答
サイバーエージェント2Q決算

http://www.cyberagent.co.jp/ir/finance/results/
http://pdf.cyberagent.co.jp/C4751/YWWN/PfH3/Dccv.pdf

Q9 Q18
市場全体が伸びたので業績も伸びました、この事業は参入障壁があります、と素敵な回答。
Ameba事業がほんとに収益化したか怪しいところもあるが、CAには本業に期待しているので全体としてはプラスの印象。

「かぐや姫の物語」と「アナの雪の女王」にみる現代のヒロイン映画

この解説以上は蛇足。



かぐや姫の物語
Download
http://podcastjapan.info/?p=157


アナの雪の女王
Download


これまでのお姫様映画の典型である王子様とキスして終わりという典型的な価値観の反対にあるのが両作。
お歯黒を嫌ったり女性を下にみる貴族を嫌悪したり、フェミニズム的な感性、同調圧力の拒否が溢れている。