風立ちぬ

私にとって宮崎作品のベストの1つだし、今年観た映画でもNo1クラス。しかし、なんだかよく分からなかったという人が多いのもよく分かる。評価が分かれる理由は二人の専門家の映画評論で述べ尽くされている

宇多丸 2013年8月17日放送
Download

町山智浩 2013年8月20日放送
http://matome.naver.jp/odai/2137713216734546901
Download

史実をベースとしている話は、背景を観客に説明せずにいきなり語りだせる。
SFはタイムマシンが使えるとかこの映画の中だけの理屈、リアリティラインを説明する必要があり、飛躍した設定がない現実的な話でも、背景が茫洋としているゆえに人間関係や登場人物の思考や前提について最初に観客に提示しなければならない。説明する時間も必要だし、その部分を上手く処理しないと感情移入が難しくなってしまう。

史実物は説明を省くので、ある人には説明不足となり感情移入もできず訳分からなくなるが、知識があれば余分なプロセスをカットして最初から物語の世界に没入できる。

ファンタジーは全ての観客が何も知らないので作品の中で説明があり、好き嫌いは別として同じように作品世界に入っていくことになる。

関東大震災第二次世界大戦の歴史と当事の日本を取り巻く環境や日本人の意識、非勢だった日本の中で零戦が優れた戦闘機であったことは必須の前提知識だが、軽井沢で登場する外人がゾルゲみたいだな、と思えるぐらいは必要かもしれない。

この映画ではもう一つハードルがある
町山評にあるように、風立ちぬ宮崎駿の妄想を映像化したもので、男の子が手間隙をかけている「ごっこ遊び」だ。
前提知識があっても男の子的感覚がなければ、のれないだろう。。

これまでは「天空の城ラピュタ」がベストだった。風立ちぬはそれを超える感動があったが、イチから説明が必要なラピュタと舞台を史実から拝借している風立ちぬを同列に評価はできないし、比べるべきものではないかもしれない。

堀越二郎は妄想ばかりしていて、めぞん一刻を思い出した。日本のアニメが底流にもっているパターンなのだろう。

東証REIT指数への投資

日本でもここまで手数料を抑えた投信が出たか。販売手数料ゼロ、信託留保金ゼロ、年間信託報酬0.3%台は驚異的だ。

http://www.jreit.org/投資信託/信託報酬年率0-35175の投資信託「ニッセイjリートイン/
http://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=201306280D
http://www.nam.co.jp/fundinfo/njrif/main.html
http://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=201306280D

ペプチドリームのIR

むちゃくちゃなIR。
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65753008.html
平幹事が辞退したり、大手がみずほしかいない銘柄は注意が必要ということ。

金融業界とは違う常識で動いているのかもしれないが、どうもこの研究開発の実務と関係ない社長が上場を急いだような気がする。
http://anond.hatelabo.jp/20130628094223
http://anond.hatelabo.jp/20130703112907

知らない人を見た目でいうのもなんだが、おくすりを世の中に出すより上場果実を欲しそうな雰囲気
http://www.youtube.com/watch?v=MfSvpri5krI
こういう研究の部外者を役員に入れるのは、専門バカの集団に常識を教えるのが役目なはずだが。

投資で一番大事なこと

達人も最初は失敗すると聞くと安心する。
http://paris-texas.seesaa.net/article/360329824.html
http://kabu.nsjournal.jp/rensai/6151.html

お二方の郵政相場が私のアベノミクス相場。1年前の自分に聞かせたい。
ただ、途中で気付くことができた。この半年はかなりの後悔が残るが、信じられないぐらいの結果も残せた。

一つの考え方に固執せず、そこから抜け出すのは本当に難しい。
抜け出すのは難しいから、最初に何を吸収するかが大事。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110807

時代は変わる
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130318

「小塚拓矢」情熱大陸

http://blog.ap.teacup.com/bouken/458.html
これがネット。

テレビ取材の勝手な演出への反論はよくあるが、全国ネットの人気番組に噛み付くのが気持ちいい。
しかし、「ひと呼んで “怪魚ハンター”」とブログトップに書きながら、「怪魚ハンター、とは自称してない」と、こちらにも問題はありそうだ。

「日本の血脈」石井妙子

超おすすめ。
文藝春秋に連載されていたものをPDF化はしているが、kindle版でないかな。

日本の血脈 (文春文庫)
石井 妙子
文藝春秋 (2013-06-07)
売り上げランキング: 28,085